1989年 1989年の消費税導入時には、政府は強い反発にさらされた 元スレ1モジャくん(鹿児島県) 2019/10/06(日) 10:33:53.99ID:+pyazklg0●?PLT(24736) 消費税率が5年半ぶりに引き上げられ、10%になった。2度の引き上げ延期を経たせいか、引き上げを巡る 大きな混乱はないようだ。ただ、そもそも日本は、税への負担感、いわゆる「租税抵抗」が強いと... 2019年10月7日 hiura39
2010年 ◆ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁人間にはホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)を否定する権利があると主張したドイツのネオナチの政治家に対し、欧州人権裁判所(ECHR)は3日、そのような基本的人権は存在しないとの判断を下した 元スレ1ニライカナイφ ★2019/10/05(土) 02:24:42.30ID:BDYMRrTM9 ◆ ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁 人間にはホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)を否定する権利があると主張したドイツのネオナチの政治家に対し、欧州人権裁判所(ECHR)は3日、その... 2019年10月6日 hiura39
2019年 番組では現場のキャンプ場を元埼玉県警捜査一課の刑事、佐々木成三氏が検証した 元スレ1砂漠のマスカレード ★2019/10/04(金) 17:19:01.02ID:DnlyruYT9 4日放送の日本テレビ系「ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、 山梨県道志村のキャンプ場で千葉県成田市の小学1年生・小倉美咲さん(7)が行方不明となってから14日目を迎えたことを特集した。 番組では現場のキャン... 2019年10月5日 hiura39