
1:2023/09/09(土) 04:08:48.08 ID:iOCBeNSxM
石室に銅鏡103面以上、国内最多 倭国王の絶大権力明らかに 桜井茶臼山古墳
初期ヤマト王権の大王墓とされる奈良県桜井市の桜井茶臼山(ちゃうすやま)古墳(3世紀末、全長204メートル)で、石室内に銅鏡103面以上が納められていたと県立橿原考古学研究所が7日、発表した。同古墳では国内最多の81面が確認されていたが、精緻な3次元計測でさらに増加。担当者は「石室は徹底的に盗掘され、当初は200~300面の鏡があったのではないか」とし、倭国を統治した王の絶大な権力を示す一級の資料になりそうだ。
(省略)
全文
https://www.sankei.com/article/20230907-S3HPIEWGKNPNXPLWMFZUQNUTRA/
続きを読む
Source: http://matometanews.com/index.rdf
powered by Auto Youtube Summarize