1ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [FR]2019/11/12(火) 18:50:10.28ID:PGpj3e7N0●?2BP(2000)
ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
「荷主の離反」に株価は直近ピーク時の半値へ

https://toyokeizai.net/articles/-/313722?display=b

失った信頼の代償は、大きかった。

ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。

主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。

アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下
「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業構造改革を進め、結果的にアマゾンの荷物の取扱量が減少した。

再配達問題解決アプリ「ウケトル」のデータによると、アマゾンのヤマトへの委託比率は2017年4月時点で7割強あったが、2019年5月時点では3割強まで下がった。

アマゾンが日本で出荷する荷物は年間で推定5億個に及び、単純計算で年間約18億個にのぼるヤマトの取扱荷物の3割弱を占める。比率が縮小したとはいえ、ヤマトにとってアマゾンが最大の顧客であることは間違いないとみられる。

51アンクルホールド(長野県) [ニダ]2019/11/12(火) 19:42:43.94ID:KyXhqsJI0

しっかり利益出してて取扱量も減ってるなら理想だろ

161ファルコンアロー(千葉県) [ニダ]2019/11/12(火) 22:06:24.75ID:tcd2XOHi0

アマゾンで売ってるもののうち
でかくて遠くて儲からないものだけヤラされてる状態って聞いたよ
小さくて採算いい荷物だけ減らされたとかなんとか