- ホーム
- 1986年
- 東横イン、NHK受信料19億円支払い命令確定NHKがビジネスホテルチェーン大手「東横イン」とグループ会社に支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は東横イン側の上告を退ける決定をした
元スレ
1パロスペシャル(アゼルバイジャン共和国) [DE]2019/07/25(木) 22:21:56.44ID:cT5dlSJo0●?PLT(13000)
東横イン、NHK受信料19億円支払い命令確定
NHKがビジネスホテルチェーン大手「東横イン」とグループ会社に支払いを求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は東横イン側の上告を退ける決定をした。
東横イン側に計約19億3500万円の支払いを命じた2審判決が確定した。
決定は24日付。4裁判官全員一致の結論。
NHKによると、受信料訴訟で認められた支払額では過去最高。
東横イン側は「NHKとの間に一部は支払いを免除するとの合意があった」として、
一部の支払い免除を主張したが、1審東京地裁判決は「放送法は合意による免除を許可していない」
と退け、受信料の支払いを命じた。
1審が請求を棄却したホテル1カ所についても受信契約の締結と約560万円の支払いも命じ、NHKの訴えを全面的に認めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000556-san-soci
165ダイビングエルボードロップ(茸) [ニダ]2019/07/25(木) 23:25:03.96ID:3eNhGZzJ0
次は衆院選くるか
281足4の字固め(静岡県) [CN]2019/07/26(金) 02:43:00.57ID:DUU7sAnW0
この先ホテルにテレビは無くなるだろうな
156ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2019/07/25(木) 23:22:18.23ID:N+d/1SQX0
そらN国党が議席取るわ
440ラダームーンサルト(ますのすし) [US]2019/07/27(土) 01:15:35.98ID:PxNQgOx00
最高裁はN国支持です
これでいろんなホテル経営者はN国支持に流れるでしょう
313ボ ラギノール(日本) [US]2019/07/26(金) 04:29:43.23ID:U2nD2aAx0
放送法やべーなぁ
スクランブルとか言わずに根本から変えてった方が良いかもしれんね
102膝靭帯固め(愛知県) [US]2019/07/25(木) 22:58:01.45ID:0uk32dTk0
19億円払うぐらいなら
その金でNHK 上層部を
一族ごといろいろやれば
もう少し有利な契約できるでしょ。
216文キック(東京都) [US]2019/07/25(木) 22:22:49.96ID:aoH+hEhR0
テレビないですって言って追い返すだけだわw
202足4の字固め(東京都) [ニダ]2019/07/26(金) 00:02:11.23ID:syCsK4Lk0>>2
ホテルには普通にあるからねえ
24フロントネックロック(神奈川県) [CN]2019/07/25(木) 22:34:10.50ID:oVvwfk0H0
これホテル業界全部やられるやん
旅館ホテルから何から何まで
で全く社会に還元しないNHK
175ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方) [US]2019/07/25(木) 23:31:11.52ID:oCKihIu00>>24
カスラック並みにえげつないやり口になりつつあるな
6キドクラッチ(家) [NL]2019/07/25(木) 22:26:43.18ID:Fo+0k2Du0
入院とか宿泊にNHKお客様番号を入力するシステムにしろ
家じゃあ払ってるんだろ
383マシンガンチョップ(大阪府) [ニダ]2019/07/26(金) 09:21:01.43ID:Hwvc1fh10>>6
ほんまそれな
それで外人とか家で払てない人の分を負担だわな
そもそも
ホテルなんかNHK映らんようにしろよ
泊まってるときくらいNHKいらんだろ
117キドクラッチ(ジパング) [US]2019/07/25(木) 23:03:36.61ID:HR85oJR60
ホテルにテレビなんかいらない
日本のすべてのホテルはテレビを撤去しろ
321膝十字固め(埼玉県) [US]2019/07/26(金) 05:22:22.25ID:8IPWRZTw0
朝鮮人的思考
33フルネルソンスープレックス(埼玉県) [CN]2019/07/25(木) 22:36:30.57ID:sigI2VxU0
NHKってそんなにお金がなくて困ってんの?
なら解体すべきだよ
352エルボーバット(SB-iPhone) [US]2019/07/26(金) 07:06:25.21ID:RexwgbFU0
裁判で東横インが主張したのは、「1997年」「2008年」「2010年」「2011年」の4つの合意だ。以下、東横インの主張を見ていこう。
東横インの創業は1986年。同社によると、NHKは長らくホテル1棟につき1台分の受信料しか求めていなかったという。
しかし、それでは少ないということで1997年2月、創業者の西田憲正氏とNHKの担当者の間で、全テレビの5%相当の受信料を払うという「1997年合意」が成立したとされている。
5%の根拠は、ホテルの稼働率を60%、宿泊客の半分がテレビを見るとして、ビデオを含めた6チャンネル分で割るというものだったようだ。
しかし、2006年、会計検査院が東横インの契約率が5%であることを指摘し、NHKに締結件数の引き上げを求めたことで状況が変わる。
「このことはメディアでも大々的に取り上げられ、NHKは受信料徴収の強化を余儀なくされたようです」と前田弁護士。
ほどなくNHKは契約率の低いホテルを中心に対応を強化。徴収率を上げるため契約率100%の事業者に対し、受信料がほぼ半額になる「事業者割引」も始めた。
しかし、ほかのホテルを説得するには、東横インに全室契約してもらわないと示しがつかない。
一方の東横インも急に全台は難しい。そこで結ばれたとされるのが、「2008年合意」だ。
368ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [ZA]2019/07/26(金) 08:35:18.91ID:9URL3/ch0>>352
最初にホテル1棟で1契約ならと契約してしまったのが大きな過ちだね。
結果1部屋1契約分払わされるはめに。
268ファルコンアロー(東京都) [US]2019/07/26(金) 01:38:32.60ID:Tq4LK4b+0
HuluとかNetflixを標準にしてテレビは別料金にすればいいよ
386ドラゴンスクリュー(東京都) [UA]2019/07/26(金) 09:29:22.74ID:JiwP3AqT0
NHKという反社会勢力を放置しているのはどうゆうことなの?
なんで野党は追及しないの?
39116文キック(神奈川県) [US]2019/07/26(金) 09:46:08.66ID:pAECdCBH0>>386
マスコミが野党応援団だからだろ
powered by Auto Youtube Summarize
関連